テキスト2006
127/143

仙芳白正周司う梅めも擬どき米こ栂めつがレ」回ぞっ,。花型草型真流し花器焼締め水盤生花の枝どりをするとき、枝を様々な方向から眺めながら、花を型にそわせるか、型に花を従わせるべきか思案する。勿論型を花に合わせて老えるべきなのだが、梅擬のような携めのきかない枝物は、手にした枝のどれが真になって、どれを副にすればいいのか、かなりよく見定めなければならない。そんな思老手』重ねた上で一瓶の生花が出来上がるのだが、それはただ一回きりの自分の生花なのである。自分の思いが或る程度表現できて、見る人も「いい生花」と感じてくれるなら、枝どりも、いけ方も正解だったのであると云えるだろう。赤芽柳や槙なら大体自分の考、え通りの花型にはいけ上げられる。だが梅擬に限らず枝物花材は同じ形のものはあり得ない。そのそれぞれを、どう崎県えるかが奥深い楽しみなのだ7

元のページ  ../index.html#127

このブックを見る