テキスト2004
52/140

やまぶさこでま句主材キウイ副材ガーベラモンステラ(小葉)主材が蔓性植物や山吹、のように下へ垂れる姿のものは投入垂体型にいけてその個性をいかす。投入垂体型では、主材の大部分が花瓶の口元より下へ垂れ下がるようにいけることで、立体型や斜体型とは違った特徴のある花型をつくる。作例のキウイ蔓は勢定されて花材として出回ったもので面白く曲がった蔓の線がはっきりとわかる。葉は水揚げが悪いので取り去ってあるが、春に若葉が出はじめて、丸い葉が拡がりはじめる頃に大切に水揚げをしながらいけるのも新鮮な美しさがある。キウイはもともと中国原産のシナサルナシ(別名オニマタタビ)がニュージーランドで改良されて果樹として栽培されたもので、その果実を鳥のキウイに見立てて名付けられた。マタタビ科マタタビ属の蔓性落葉低木で晩秋に緑褐色に熟す果実を食べる。雌雄異株。小手盤蔓⑧投存垂入お体基副本主花型型4

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る