テキスト2003
139/143

初冬の水仙和則初冬の水仙は、ものしずかな風情にいける。水仙をいける場合、水仙の株の長さを縮めたり、葉を組み直したり、花の高さを変えたりして、適当な姿に作り直す、」とが多い。葉を組み直していける時は一度ばらした業をよく見て、外側に内側よりも幅の広い葉がくるようにして、内側の葉を外側の業よりも低く組む静かな表情にいける場合は葉が花のそばで素直に立ち上がるように、株の途中を緑色の細針金で括ることもある。水仙の花も葉よりやや低くしておく。(ロ月は水仙の初期)そしていけ進める時に注意したいのは、水仙はできるだけ直立させていけること。うつむき加減に咲くので前に傾けると元気がないように見えてしまう。水盤の後方に水仙を立て、その前に低く紅葉した寒菊を加え、朱木瓜の枝をのぞかせた。寒菊はあまり大きくいけずに小枝を丁寧に挿し加えて水際を整える。花器白紬水盤清水美菜子作7 ,‘ 司島。

元のページ  ../index.html#139

このブックを見る