テキスト2000
35/145

ぬる蝋梅と白梅〈叩頁の花二月の中旬、北野天満宮の梅林に咲き始めた白梅や紅梅にまじって蝋梅が咲いていた。蝋梅は花の形が梅に似ているが、梅とは別科の樹木である。梅より少し早く蝋月(陰暦十二月)に咲くので蝋梅とよばれているが原産地の中国では、花弁が半透明で薄い蝋細工(ロlソクの蝋ろでうば虫い扇)のような感じがするので蝋梅となっている。臓と蝋。どちらを使ってもいいのだが、季節感いうことになると蝋梅の方がいいような気がする。作例は旧暦のお正月という気分で白梅と蝋梅に木彫の龍をそ、えた。旧正月も半ばを過ぎると早春の萌しを菜の花で感じることができる。花材蝋梅白梅菜の花花器備前焼小壷木彫の龍季節のちがう国八日頁の花〉東南アジアからのお土産に頂いた睡蓮。雪になりそうな日にいけるのは変なことかもしれない。でも底冷えの最中の京都で、この一一月でも睡蓮の咲いているタイやヴエトナム。なま温い池や水田、村はずれの森の明るい緑を想い浮かべるのは楽しい。だが南国の睡蓮はいくら部屋を温かくしても、ここまでしか開いてくV10 r」

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る