テキスト2000
28/145

くさたけ(解説パンジー〈表紙の花パンジーはご存知のとおり草一科・董属の草花である。董属は約四百五十種もあり、その、?ち日本には五十七種が野生している。花色は紫、ピンク、白、黄などがあって各地に様々な董が自生している。それらはいずれも小さな花で草丈も低いので群生していないと見落としてしまいそうである。だがヨーロッパ原産のヴィオラ・トリコロ1ルなどの野生種を・中心に交配して作り出されたパンジーは花色も多くなり、その上開花期が長いので、庭の花壇やピルの周囲の装飾花として植えこまれている。パンジーも草丈は低く、茎の長さは、せいぜい十二1三Hンなので切りとると十句、浅い水盤を使っても花器の縁の上には七、八日〆ぐらいしかのび上がらせない。作例では透明なガラス鉢の形に合わせたプラスチック板を花器の口から三Hンぐらい落としこみ、その上に剣山を置いてパンジーとグリーン・カラーを挿している。このとり合わせでは低いパンジーに対して、茎のすんなりと長いグリーン・カラlは、普通より短かく使っている。三月、春めいてはきたが、まだ寒い日が多い。寒さを託ってばかりいるよりこんな花をいけて明るくのびのびとしたい。3V2

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る