テキスト1994
129/146

丸葉の木白菊花型一副流し花器灰白色紬花瓶九葉の木は別名紅満作。それを略して京都では満作とよんでいる。他の地万で満作というと本来の満作(春に賞又は樟色の花が咲く)のことなので間違えない様にしてほしい。満作科の木は一般に太い枝から細い枝が左右に同じ角度で水平に開いていて枝振が単調なので花唱もきまりきった引になりやすい。テキストの占い号にも同じような花引の丸葉の木の生花がでていると思うが、基本として作例のような副流しで、」の花村の扱い方を覚、えて留流し、或は←具流しと進んで行く。生花の花村として選ぶ場合、できるだけ葉が小さくて色付きのよいものがほしい。とくに長く枝取りする流し校の先に大きい葉がついていると校先が重く見えるのでよくない。稽古には留に白又は淡黄色の菊をよく使うが照り葉との配色がよい。真5

元のページ  ../index.html#129

このブックを見る