テキスト1990
82/143

つるぽら〈上の花〉使ったグラスは初年ぐらい昔、当時新進のガラス工芸家だった人の作品である。色は右が淡い琉柏色、左がやや青みがかったスモーク色である。時々軽い花を少量いけてテーブルに飾っているが、今月号には庭に咲いた赤い蔓蕃識を挿した。右に一口口口二作枝、下向に一枝挿してから中央に盛り上げて安定させる。カラジュlムも蕃破にあわせて左右へ大きく拡げている。花留めには極小の剣山を使い葉でかこって外側からは目立たないよう工夫する。り、まだ赤だけしか見ていないが両方共色に深みのある暗赤色である。聞いた花の形は小型の有薬のようで他の八重咲の花と大して違わないかもしれないが、花首に毛皮の襟巻をつけたように見えるところが面白い。その姿を生かすのにはやはり小品がよきそうである。庭の青木をそえた。花器は口の小きい八木一夫氏の作品である。薬〈と9~左い薬?のうの花の変〉が種あにる作。例八に重使とつーた重糸が葉あ9花10

元のページ  ../index.html#82

このブックを見る