テキスト1989
33/141

山f留流し花器褐色柑深鉢この生花の図解には、一応十一枝の名称をつけておいたが、留流しの生花では、留に多数の沈みの小枝を使うし、又副、胴のあたりにも、沈みとして示した枝以外にも細放をそえている。留流しの生花の主役は勿論留なのだが、留は一瓶の生花の最下部を構成する枝である。一本の樹木で云えば下校に当るのが留で、日のよく当たる上部には、若い枝が素直にのび上がり、日当りの不充分な、留に見立てる下部の枝は屈曲していて、分枝する小枝も短かく締まっている。そこで留には、よく締まった古枝が選ばれるのである。そして、副側のしっかりとまとまった枝の束の下部と、そこから流れるよ、つに伸び出る留め枝の分かれ目を囲い、細長い留の姿を安定させるように総囲を作り、留の沈みから後方の控まで、花のついた小枝で浮き沈みをつけながらつないで行く。工L莱ふ英ゅ7

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る