テキスト1989
10/141

ど弓h白椿花器辰砂紬深鉢初花の頃は、小きく留にそえられていた椿も、季節が進むにつれて、種類も多くなり、花型も大きくなって行く。大型の椿の生花には、幹の曲がった古木がそえられたり、長くきし出た枝の一部の葉をとって軽く見せ、或は葉の密集した部分を胴や総囲に使って一本の木の様々な姿を一瓶にとりこんで、自然の椿を象徴的に表現する。この生花の高きは約切であるが、その場合枝の強弱をつけるのに直径2でぐらいの太きの校で真の立ち上がり部分や副を作る必要がある。そして下部の総固から留の沈みにかけて葉を密集させておき、葉のまばらな真の若枝の高きが際立つようにしている。花器に深鉢を用いたので花留めは胴輪(蛇の目)の中央に一文字配りをかけて後から真、副、留と並べ、機形に切った本骨でとめている。6

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る