テキスト1984
129/137

/\ヲ令。アマクリヌム花器紺紬角瓶カリー-水緑盤仙フ花器粕角水賑やかなだけで満足する乙とになる。乙の辺が淋しいからもう一種、あそ乙Kも又別の花とどうでもいいような花ばかりで花器が一杯になり、何とか形にはなるかもしれないが一本一本の美しさを生かす乙とは到底無理な乙とである。二種か三種でいけ上げるのは物足りないかもしれないし、或いは難しいことかもしれない。だがそのような稽古を重ねて行くと、とりあわせも厳しくなり、一つの花の美しさも味わいつくせるようになって行く。又とりあわせの種類が少ないと花器も充分生かさなければならないのでその辺もよく考えるようになって乙の頁の作例も二種いけとなっている。白い水仙、濃紅色のパラ。それにくすんだ緑の花叩寸乙の三色で充分色彩は足りているνそして緑の葉の量が多いのでうるおいも感じられる。乙の作例でも四本のパラのうち一番右側のは長さあ佃ぐらいあるので葉を五段ぐらい重ならせ、緑の厚みを作っておいてから余分な葉を整理している。葉を大切にするというととでもう一育つけ加えるならば、花を適当な寸法に切る場合、切り落す部分の葉をとってから切りとる人をよく見かける。葉をとってから切り落したら残りの茎は使いようがなくなってしまう。主−K葉がついていれば少しすけていると思う所に葉を足すζともできる。どんな花でも葉はつけたまま切っておくとあとで色々役とに立つものである。非主3 二Lノイ....

元のページ  ../index.html#129

このブックを見る