テキスト1983
70/139

アリウム・ギガンティウムぎぼうしゅ阪宝珠の葉花器濃紺コンポートギガンティウムは、一つ一つの小さな花も美しく、丸い大きな出りも悪くはないのだが、茎に梨がなく、真直な搾のようで風情に乏しい花である。とくに普通の大きさのいけ花として一、二本使う時に、とりあわせをよく考えないと中々形がきめられない。いけやすさを求めるなら芸を短く切りつめ、基木型でいうなら副と嗣の辺へ配附してかちり他の北材を挿すのも一方法であろう。ζの作例ではギガンティウム二本に対して暗緑色の大東の擬宝珠四枚を、濃紺のコンポートにいけてみたが、形の強さにかかわらず、色調が地味なので、全体としては落粁いたいけ花になっている。ギガンティウムの配間はこのままで、花器を無色のガラス器に、擬宝珠をカラジュームに変えてこの形をとったなら、涼感に満ちたいけ花になり、一見に誌紫の闘を加えれば今度は派手な色彩感のあるいけ花となる。二本位では茎を見せないでいけた方が良いが、十本位使って大きないけ花にする場合は茎を生かす乙とができる。本数がまとまると、一本だけ見る茎と花の特異な形があまり目立たなくなって、草花らしさが感じられるようになる。同じような茎の海芋やアマリリスはためらわずに長くいけるζとができるが、ギガンティウムは少し違うようである。乙の花器はいけ花展でもよく使っているが、これにいけてみたいという希望者が多い。淡く甘い薄紫の色調のこの花器Kはピンク、紫、自のどの色ともよくなじみ、優しい感じの花をいけるのに向いている。まず水のあがり只作の悪い紫陽花からいけて行く。切花として買ったものならいける前に水切りして、分水のあがるのを作って手早くいける。紫陽花やパラ、椿、菊のような葉のついた花は、一木一木のそれぞれの葉が重なりすぎず、又まばらにならないようにいけるとその花の特徴がでてくる。美しくいけられているなと感じられる花は必ず業がうまく使われている。カラーは紫陽花の後にいけるが、茎の美しさを生かせるようにできるだけ長く使う。葉は元気そうなのを二、三枚後四いの感じに奥行をとって挿す。新葉の著哉は色もみずみずしく、その弾力感のある轡曲した形を見せるように横へのばすと、全体が生き生きした活気に満ちたいけ花になってくる。充ポ表紙の花花平年与紫黄器荻が陽カ||の花ラ淡~r--. l 紫ピ色ンコクン'−−../2 .

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る