テキスト1982
149/152

石松フ花器アイリスクリーム色水盤シクラメンと一緒に素子は乙の季節になると目敏く出はじめのアイリスを見つけて買っているようである。毎年花屋に出てくる時期も一定なようで初季にはブルーオ1ションという淡青色のアイリス。年があけて川くすると濃紫色のナショナルベルベットという品種がでてくる。ブルー・オlションは花の色は淡いが、業が良いので姿がよく、生花にすることもできる。あとから出てくるナショナル・ベルベットの方は花の色がはれ治のように濃く、色はいいのだが柴先が傷みやすいせいか、葉先が切りつめられたりしているので使いにくい。暖かくなってくると背の丙いたくましいアイリスが出まわってくるが、これは業が半分以上切りとられていて、笥の上K花がのったようなアイリスで、いけ花としては伏いものにならない。もし使うとすれば、聞の葉をたすとか、短く花だけを見せるようにいける。テキストの解説で時々注立しているが、低くいけられているように見える花も、実際には長い花を前に傾けられたものなので、低く見えるだけのことである。右下に見えるパラは後の高いパラより叩佃位長くとっている。胴や留に短い花を用いるととは無いといって良い。をつけます。枝の位起をきめたら、その角度で切口を垂直に割り@の支柱をはさんで堅く括る。@の支柱も括ってから剣山花さす。@の支柱の長さを調節して倒す品川度をきめる。口が聞いたラッパ状の花瓶には十文字配りがかけられないので左図のように剣山と、支柱を使って十文字配りを作る。剣山に支柱を立て、十字K割り細い棒を二本交差させてはさみ堅く括って花器にいれる。アイリス/'\ ① 9

元のページ  ../index.html#149

このブックを見る