テキスト1982
122/152

花器黒水紫苑の花は庇で仇て育ちにしておいても川m位の一向さになる。一方花落と別に出る紫苑の桜山葉は、初佃からω佃の一である。だから乙乙にいけた紫先の築制の四倍の高さに花茎をとると川mの一日向さになる。いくら出生の姿をとりいれる乙とが止花の大原則であるとニーいっても、その割合を型にとりいれては紫苑の美しさはなくなってしまう。だから花を何とか低くしてみても葉組の高さの二倍前後は必要であるυ花が細いものなら二倍より高くとりたい。花のつきが多くて太いものなら二倍より少し低目ということになる。紫山知をいける時の注意としては、水を下げやすい集を大切に扱う乙とである。大小、葉の反り具合、細長い良、丸い葉を充分よく見きわめて、どとへどの柴を使うかを決めてからいけはじめる。まず真、一川、点四、見越の葉を組んでから、その後に其の花を掃す。花茎は固いが少しは撰めも効くので、注意深くまげる。立の業組の前に副の花をいれてから胴の葉二枚を向き合わせて挿す。留は、留、総問、控の三枚組の後に控の花がそえられる。紫苑の仲間には友禅菊、姫紫苑、肥後紫苑等があるが、国芸品種以外に、野生している野菊とよばれているものも紫苑属には多い。そのせいか、いけてもどとか都びた感じの残る花である。程度の長さである。花茎の市さの四分生花に花九葉紫苑留iii] :i:t・ 図6

元のページ  ../index.html#122

このブックを見る