テキスト1980
89/137

@銅器の砂鉢(すなばち)に女郎花、ダリアを株分挿(かぶわけ)花活ける。水盤の花は生花盛花のいずれの場合もみずぎわを技巧美しく仕上げる乙とが大切であり、乙とに生花の場合には一層注意深く作りあげる。して清楚な感じの花だが、色彩的にも中々美しい。女郎花の主株(おもかぶ)ダリアの子株(とかぶ)の分体花形である。注意する。七月下旬花活けた乙の生花は夏の花と清らかな水を入れて、水際の仕上げに京都近郊の寺院には、花を植える寺も多いが、椿、つつじ、あじさい、蓮などが大部分で乙の芳春院の様に特殊な花を植えている庭は意外に少ない。乙の庭は三百坪ほどの枯山水の庭で、石と苔と、小松などの配景の中に、その季節には紫花と自花の桔梗が一面に咲いて緑の苔との調和が美しく風雅である。乙とに早朝、小雨降る日など、一層すがすがしく清浄の感じを深くするυ本堂の橡に毛せんを布いて、ゆっくり花を見るのだが、し人徳寺の奥の寺院の静けさが心にしみて一層の雅趣を深ぶかと感じるのであるu(七川十日出影)3

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る