テキスト1980
126/137

フ匂。奥U@形の良い南天であるが緑色なので実の赤がよくひき立って見えるυ小さな円が平たい花器の上国にあいているので水際の葉を通して水の代りK陶の緑色の平面の色が美しい。和風に見えるが、えらんだ花器や鉄砲百合の感じは洋風であるυ写真Kとった後床の間に飾ってみると中々みばえのするいけばなで力強い張りを感じる。南天の校も似広では3佃ほどの太さがあり、いかにも凪主に耐えて米たというような枝ぶりである。清楚に鉄砲百合だけでまとめたのが乙のいけばなの見所であろう。勿論椿やぷ仙、幼等もとりあわせて悪くはないのだが、南天をこの花器にいけた以上は黙の大きさ、技の重さとの比較から大輸の鉄山門合が最適と思え南天は後方にも充分はり出させて奥行をとり鉄砲百合をひき立たせるため葉をとって実だけを見せている。乙の花器は円が小さく上而が平らなので使い難く研究会でも敬遠されているようだが使いようKよってはねらいがはっきり定まった花をいける乙とが山来る。左右で行が叩佃位のいけばなである。南天に最適なそれに花探ω側、10 乙のとりあわせは初冬の床の間向@物理的なバランスが充分とれているいけばなは、いけばなとしてもよく出米ている場合が多い。今からの季節には柑桶類をよくいけるが互みかんも相当重量がある。花器にしっかりと期間め、前後左右の重量の配分をよく考えて形造っていけば数が多い方がかえってよく安定するものであるο少々押したぐらいでは倒れなきといったとζろυ淡紅の一市一咲の椿とシンビジュlムの葉に仏手柑。巻頭の仏手柑とは趣きが異ってみえる。との重量のある果実は思う形にいけるには枝を補強しておく乙とから始めないと、途中でグラっきだしてしまう。そして何度もいけなおしてる問に花がくたびれてしまう。その上どんな感じにいけようと、はずんでいた心もなえてしまうυいけにくいものは最初の一一肢をしっかり固定するにはどうしたらよいかの計画だけは必ずたてておくべきである。次には花材全体の重量の配分。視覚的にも物理的にもととのってなくてはならない。難かしくはない。よく考えて手を抜かないことである。初冬の床の間向、きの生花てほうゆり@ (花探・細口花瓶)て〉4

元のページ  ../index.html#126

このブックを見る