テキスト1979
44/151

左勝手真の花形ァら4透し百合には品種が多い。花弁の問がすいているのでこの名があるという。花と葉に細毛のある「毛百合」、葉に光沢のある「ちぐさ百合」までかなり長期にわたって咲くのだが、普通は、副材として用いられ瓶花盛花の材料として使うことが多い。ここに掲載した作品は高さ40センチ程度の生花で、黄掲色の百合(真・副)色のフリージァを(胴.控・留)に3本入れ、単純な花形だが、色彩の美しい生花である。2本に、紅すかしゆりフリージオレンジ色の百合の花、緑の葉、フリージャは淡紅色の花で色彩の配合が美しい。フリージャの細い曲線の茎を左方の留に垂れるようにさし出して、これで、この生花の形を作っていることになる。花器の口もと中央冗株元を立ち登らせ、みずぎわの美しさを作りあげている。(真のくばり木)

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る