テキスト1979
111/151

手近かにある台の類をならべてみたが、なお、他にも形の変わったものがあるはず、と土蔵の中を調べてみるのだが、中々みつからない。先代の好みで作った台もあり、またの機会にならべてみることにする。⑩ ⑩紫柏の丸形の平卓。これも文人趣味の合だが、盆栽瓶花を岡くのに適している。明るい花にはよくない。梅に椿、松バラなど古雅な趣味の花に調和する台である。琵包床などに調和のよい道具である。化花なれば万年肖、かきつばた、水仙などがよい。⑪この台は二月堂卓の形を校した花台である。いいものではないが至って丈夫に作れている。この台は私の25オのとき京都大丸で一個二円五十銭で10個翼って、桔古場の合に使って五十年になる。頑丈に出来ており一個も破叫なく今日も使っている台である。簡単なデザインだが古風な形というものはなんとなく上品である。⑫この二つは低い台だが足がついており<渦和し、かさひくく用いやすい。洋風の趣味だが、壷にも水盤にも調和し、中々便利である。、花を飾ってよ、..-c~な々●● 23 ⑪ ⑫ . ......o-.. ..

元のページ  ../index.html#111

このブックを見る