テキスト1978
89/146

おみなえしょぷノ生花のいちばんいいところは、花形が美しく整理され、生花の形によくはまっていること、バランスがよくとれていること、みずぎわが美しく揃っていること、前後に深みのあること、枝菜花の配列がよいこと、その他にも中々むずかしい注文があるわけだが、以上の様なポイントは生花としては辿本的な考えであって、生花を美しく見せるという仝く基礎の問題である。とにかく、生花のこの段階としては美しく活けあげるということが第一の条件なのだが、深く生花を知ろうとする人は、この上にさらに考えるべき問題が多いことを知らねばならない。の花に適するような考案工夫がいつも必要である、ということであり、作者の一人が「この生花には私の考案がある」というような、そのような作品をつくることが大切なのである。と、生花のしきたりを密うことに重点をおき、自分の考案工夫を、どんなに活かすかということには意外に無関心である。それは、生花を活けつつ常に花材によってそ生花を習う人達の多くは、型を習うというこ女性の人は型には実に正直である。教えられJv多た通り作ることに細心の注意をはらう。基本にそうということに深い注意をよせるのだが、自分だけの工夫という点になると中々ふみこめないのが一般である。たとえば「かきつばた」「はなしょうぷ」などの葉組みものの場合、葉組みの約束ということに重点をおいて、いちばん大切な生花の「のびやかさ」というには及ばない。葉組の約束も大切だが同時にその花の自然や雅致、うるおいある花の姿、これが大切なのであって、どんなに技巧が美しく作られても/気を失った/花は、その本質を誤っている、ということになる。これに比較すると男性の住花は、強くたくましいのが普通である。梅の古木のような材料を活ける場合、こおり柳の様な細ものを数多く技巧的に活ける場合など、技術的に優れた人が多いが、以季の草花、たとえば女郎花の一種、草花を五稲もあつめて活けるというような、繊細な作品には不得意な人が多い。男性のいいところは、自分で工夫しようとする意欲の強いことであり、桔極的に変化のあるいけばなを作ろうとする。しかし、これとは反対の部分、たとえば柔軟なやさしさ、繊細な情緒をつくるといった作品になると、女性の人の方がすぐれている楊合が多く、おおざっぱな見方だが男性はこんな作品には不得手のようである。いけばなにはいろいろの場合がある。強く力のある花、やさしく俊美な恙じのある花、多くの種類の花の中にはそれぞれの個性があり、その個性を活けわけるには、いずれの場合にも、自分の態度と技術をふりわけることが必要ということになる。これは盛花瓶花にも同じことがいえる問題である。Rの生花はオミナェシにキキョウを三本つけて、色彩を添えたが、女郎花を留控の部分におきながらキキョウを添えている。3 苔苔@ オミナェシ兄・蒻零冒キキョウ

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る