テキスト1978
27/146

青色の花瓶に淡紫色のエリカ、オレンヂ色と淡黄色のボビーを入れる。エリカの小さい花の群りの中より立ちのぼるポビーの細い茎。新鮮な感じの瓶花である。洋花の春を代表する色彩的な配合といえる。花器の中へ砂を高く入れ剣山を使って挿す。エリカボビー花6作は、特に注意して欲しいのだこの三月号には先月よりつづいて「梅の生花」五瓶を掲載する。瓶花盛花は明るい感じの作品を6作、特に洋花を材料にして色彩的な作品であり新鮮な感党の盛花瓶花というところに注意して、特徴のあるものを掲載することにした。別に季節的な温和な作品を4点活けたが、それぞれを対照して、その配合についての考え方や、意匠的な色調について注意して欲しい。梅の生花は活ける人達によって個件のある花型が作られ、一作ごとに変化がありことに面白いものだが、いずれにしても日本的な気品と、生花の技術については中々厳しいものがあり、ことに写真となると一附、欠点があらわれてむずかしいものである。実際の生花を見る場合にはかなり行きとどいた作品でも、写真では欠点があらわに見えて実際のまろやかさや、うるおいが感じられないのが普通であって、これは盛花瓶花の場合も同じことがいえるのだが、とにかく写真のためのいけばなは、また別の条件が必要、ということになる。この月号に掲載した洋花の瓶花盛が、材料の色調と形について、桑原専慶流らしい個性があり、それほど飛躍したものでないにしても、明るい感じをねらった作品である。春のリズム毎月1回発行桑原専慶流編集発行京都市中京区六角適烏丸西入桑原専慶流家元1978年3月発行No. 177 いけばな

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る