テキスト1978
128/146

(細管の紅菊、白小菊)和室の広間のまん中に飾った作品です。表表両面から見る花なので、どちらにも形のよいように活けることが条件となります。和室なので日本趣味の風雅な中に色彩的な美しさのあるようにと考えたのですが洋間のまるい四方面の盛花では面白くないので、この写真にあるように花の長短や前後の奥行、空間にも変化のあるようにと考つの盛花のおもてRと裏Rどちらにも美しい形と色彩えると、中々むずかしいことになります。まずR面を活け、その裏側のR面を作ることになるのですが、どちらからも花葉のさしさわりないように注意しつつ作ってゆきます。一方だけ形がよくてもいけないので、進行しつつ裂而の形のよいように注意します。この写真はその―つの盛花の表裏を写したものです。うらの花形菊6@ おもての花形R

元のページ  ../index.html#128

このブックを見る