テキスト1976
19/149

すいせんあおもじ和しないとは限らない。洋花だからといって日本種の材料がおかしいということはない。よくみつめてその中に常識をこえた様な変わった配合にもまた輿味があるものである。このテキストには日本のすいせんを主材として、いろいろ副材をとりかえ、また花器をかえていけばなに作ってみた。糾雅な感じのものもあれば、現代版の意匠的なものもある。U本のスイセンだけではなく洋秤の花も加えれば、もっと而白いものが出米るに迩いない。花材スイセン。カトレア後万の淡褐色の陶器に紫紅色大輪花のカトレア4輪、前万の紫黒色の陶器にスイセンを高く挿して、前後の花を重ねる様にして、色の配合と形のバランスを考えた二賄調和の花花材、ゾンビデュームかくれみの・スイセンの葉スイセンの葉だけを使った。洋蘭れみのを1本(葉三枚)添える。花を用いないすいせんの葉がシンビデュームに調和していると思っ゜花材あおもじ・スイセンタイ国のチーク材の木製鉢。これを前後に使って盛花を作る。山木のアオモジの実と茎を交叉させてスイセンを添える。明るい日本趣味の花。(P1の作品)(p2の作品)を2本入れ、右下にャッデ属のかく(p3の作品)・3

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る