テキスト1975
31/147

梅のさびた枝、淡紅の大輪菊6本を瓶花に活けた。まっ黒の広口の壷だが、しっかりとした大作である。梅の左右のはりは約1メーターほど前方に強く枝が出て、後方にも深く控えて枝が入っている。.. どっしりとした大作で力強い作品である。梅と菊という配合は、温室屈培の大輪菊があればこそ出来る配合だが、いわゆる雅趣のある古い文人趣味といった瓶花である。梅の古木と菊とは古い感じだが、広間の花として落秤のある瓶花である。ネコヤナギに白い小菊をそえて篭に活ける。篭はあけびのツルで編んだ風雅な趣味の篭である。ネコヤナギを3.J本、軽くのびやかにさし出し、前方へ挿したネコヤナギの枝線との組み合せで形を作っている。淡泊清楚といった感じの小品花である。小菊の緑の葉がみずみずしく美しい。ネコヤナギの左方へ出した一本の枝がのびのびとしているところに特徴があると思う。日本趣味の惜けさといった感じの花である。3 栴と菊(大作)← ネコヤナギ小菊(小品)

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る