テキスト1973
134/149

まっしろの陶器に褐色のキササゲ、濃赤の大輪菊2本、濃い緑の葉がみずみずしく新鮮である。変わった趣味のきさげの実と菊、温雅な花材を明るい花器に入れてはっきりとした色彩をみせた。普通は落若いた花器に活ける材料だが、反対に明るい器を選んで新鮮な感じを出した。R淡い褐色の水盤に椿一利を活ける。淡紅色の花弁が染めわけになった風雅な味わいの椿である。しずかな椿を派手に活けたという感じ。案外にむずかしい。ひろがりすぎると下品になるし、下品にならない程度で賑やかに入れるということと、ひきしまりの花形をと、考えて活けた。きささげ紅大輪菊Rcッルモドキは栽培種の大粒の実。この種類だとツルモドキも、実がはぜても鮮やかにみられる。トルコキキョウの薄紫の花との配合も変わっている。花形は平凡な斜体だが花器はタイ国産のチーク材の木鉢である。銅の中筒を使って剣山でとめてある。花器の中を美しく仕上げた。R/—_,...,, ,,.

元のページ  ../index.html#134

このブックを見る