テキスト1971
66/154

L一ぽたんは中因の国花とされている。わが国でも昔から貴重な花として賞美されているのだが、豪華な花と豊かな緑の葉、どつしりとした形など、いかにも花の中の王者といわれる風格をそなえている。花道の方でも昔から尊貴の花として活け方にも特にその気品を失わない様に注意して、一種挿として活けることが多い。Rこれは中国の陶器で透し彫の篭目の平鉢(ひらばち)である。白地にあい絵のある陶器で、果物盛の鉢である。上品な感じがあるのでぽたんによく調和する。紅色の大輪1本を低く活けたが、中筒を入れそれに剣山を使って挿してある。美しい大輪の花にたっぷりとした緑の葉、低く安定した形が花器によく調和していると思う。葉の美しいものを選んでみずみずしいうるおいをみせている。ぽたんにしゃくやくは葉の調子が大切で、形の美しい葉を選んで添える様に注意する。日本画のぽたんの図にあるような豊かな感じ、これがぽたんのいけばなにも大切である。材料の質のよいものを選ぷことに注意する。Rいけばなはどの場合にも空間(すきま)の形が大切である。枝葉花によって作られるすきまの美しさによって花型が構成される、といつても過言ではない。ことに、このほたんの場合は葉のひろがりと複雑な形が混雑して、すつきりとした形が作りにくい。単色の写真の場合はことに花葉の区別がこみ入って実際の感じが伝えにくい。そんな点に注意して写真を作ったのだが、Rの瓶花は形の変った花器でもあり、ことに口もとが小さいので葉を少くして引きしまりのある花形を作った。軽やかな明るい感じの小品花といえよう。右方に出したつぼみの曲線の茎が、の特徴のある形であろう。2 この瓶花ぼたん... ... ... ⑧ @

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る