テキスト1970
22/136

へ2本少し曲線をつけて挿し、柳は短かく花器は高さ10センチ、口径20センチ程度のだえん形の鉢である。濃紺に白線がある。カーネーションの白花5本、ねこやなぎ小量、これを生花として活けてみた。上に猫柳、下にカーネーションというのは普通の配合なのだが、これを上下、さかさまに使って流儀花にしようというのだから、変った試みということができる。カーネーションは真の部へ3本、副の部切つて真の前後、胴に一本、中間と思われる位置へ長くさし出して、留と控に小量ずつ挿して、株もとは一とまとめに揃えて生花の調子を出した。猫柳が銀色に光つていると、もつと色効果があると思う。常識をさかさまにしたこの花の配合配置は、特異な感じを見せていると思う。以上5作の創作的な生花を作ってみた。私の希望としては、あくまで上品な感じであること、新しい感じがあること、1作1作に作者の考案があって、生花の新しい境地を開拓しようとする意欲のある作品であること、こんなところに注意して、楽しい工夫をして下さい。コウモリランという熱帯植物がある。温室の壁にヘゴをつりさげ、それに生植している梱物だが、緑の葉と、株もとに褐色の裸葉の如きものがある。その褐色の葉を背景に使って、白花のカーネーションを10本加えて盛花を作った。狐色という程度の明るい褐色の前へ白花と白緑のカーネーションの茎、黒褐色の花瓶の形も変つている。て、色彩的にも面白い配合である。10本のカーネーションの花の配列に注意して、白緑の茎のみえる様に、色彩的にも工夫してある。この瓶花は褐色調に白の配合であっ6 ... @ カーネーションコーモリランの葉(盛花)R R カーネーション'ネコヤナギ(創作生花)⑧

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る