テキスト1970
21/136

様な考え方をもつ必要があるだろう。は基本的な古典としてうけつ材料、花器、自由な形を加えて、き作品をつくり出す。この様に二つに割りきつて考えるのが、最も合理的だと思う。従つて桑原専慶の生花も、伝統的なもの、現代的なもの、この二部に考えて研究されることを希望する。ただし、伝統生花の研究を充分につくさずして、誤った自由主義に進まない様に注意して欲しい。これはそのものの本笠、技法を勉強しないで、勝手な理想主義に走る結果となり、よいものが出来るはずがない。特に注意して欲しい。このページに掲載の新しい様式の生花4作は、以上の考えのもとに作った「創作生花」で、2、3ページの古典生花と対照してみると、材料と花器の自由選択、花型の自由さ、色彩の美しさなどに気がつかれることと思っ゜これなら、私も生花を習つてみようと思っ方は、まず基礎勉強をしてその上で、こんな作品に進まれる様に希望する。① 伝統的な生花の活け方、形式③ ぐ生゜花の上にも新しい考え方、「創作牛花」ともいうべ⑪壷の高さは25センチ。花器の上から花の最上まで30センチ程度れも小品的な可愛いい生花である。アネモネの花は紫と赤と白とが交つ添えて形が出来ている。アネモネにガーベラの葉を添えるなどは、伝統生花でいけない、ということになるのだが、現代の装飾花として、材料をより効果的に使って形のよい生花を作ろうと考えた次第である。ァネモネて4本。これにガーベラの葉を3枚ガーベラの葉Jこc の2種生花。花器は渋い藍色の壷゜cフエニックス、黄花フリージャこの程度の首もとであると、くばり木もかかり生花が入る。ひろい濃緑の大葉2枚、副と対照させて、真の前より胴、控と留の位似ヘフリージャを入れてある。色彩的にも調和よく、軽やかなフリージャの茎の線が美しくみえる。フリージャをのびのびと挿してあるところが、この生花の見どころで、葉組みなど自然のままでよく、みづぎわの腰も高くして、とにかく、生花らしくないのびのびとしたところが特徴といえる。⑬ 5 これを真フェニックスフリージャ

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る