テキスト1969
102/147

.. か野生のすすき(穂の出ないころはやという)来の実、桔梗の紫、この三種を淡撮色のざらざらとした肌目の花器に活けた。初秋の山の花材の配合である、この自然趣味に調和する様に、しきものも、竹の編目をみせた丸い盆を使って置きあわせた。直径50センチほどのうす手の竹製品の盆。ざんぐりとして野趣があり、花と花器としきものの三つが、よい調和をみせていると思う。まん中に懺かないで、少し片よせて隧くと形がよい。アンスリームの強い赤、花茎の緑、バラの花は淡紅、葉の濃緑、同色の赤い花をとりあわせた小品花である。花器は渋いグレーに掲色の焼きはだのみえる変形の陶器。この花器は高さ20センチほどの小聖の花器で、モダンな形のいんべ焼の花器である。しきものは草の繊維で編んだ中国製の花瓶しき。花も花器もしきものも、異風な趣味をとりあわせた、その感覚の中に味わいがある。瓶花には花形の技巧的な形だけではなく、花型は単調であっても、花器しきものと色調の配合によって、_つの感じをつくる場合もある。RすすきA 、ききようさんきらい、すこし黄ばんだ山帰アンスリームバラ花はうまく活けても、場所に謁和するお花かどうか、これが問題です。最初にどこに置くかを考えて材料花器を逃び、花型をきめるのが普通ですが、それでも、出来上ったいけばなをその場所に飾つてみると、しつくりしない場合も、中々多いものです。ことに、台やしきものを敷いて飾りつけをする場合、よほどぴったりとした感じのよく似合うものでないと、かえつて重くるしい感じになりやすく、花器(花の活けた)だけのほうがすつきりしているという様なことになります。翌の床の間や、板の場所でも、しきものを敷かねばならぬ場合もありますから、なるべく、単純な形のものを選択することが望ましい、ということになります。あまりごてごてしない、さっぱりとした形のもの、意匠的にもすつきりした花台、板、その他のしきものを使いたいものです。折角、よいお花が作れているのに、さて、装飾する場合によい加減な置き方をすると、よいお花も駄目になります。写真でご豆のとおり、しきものには沢山の種類があります。どんな性質のものでも美しく上品な感じのもの、形のよいものは、いけばなの装飾に使うことができるわけです。美しい形の台としきもの2 .... .... R

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る