テキスト1968
97/110

四B六つの部分(左勝手)この図の様に六つの部分を作ります。この花型は副に主力のある「副主型」の形です。瓶花の形も盛花の形も同じです。下の掲載写真がこの基本郡で、副を長く真を短かく作った「副主型」です。材料は(ホトトギス、ダリア)の配合ですが、瓶花盛花の勘合はいつも前方へ強くさし出す様に花材を入れ、控は後方へぐつと奥深く入れて、前後の奥行の深い花がよい訳です。Rの写真とRの写真は同じ花型で、左方へのびたホトトギスの副に力を入れてさし、その下に小さいあしらいのホトトギスを一本さし添えてい斜体副主型ますが、これは花型に対する色、つゃといった感じのもので、いわゆる「補助枝」なんですが、入れてもよし、入れなくともよし、というあしらいの部分です。真短かく副の長い形(盛花)斜体副主型瓶花と同じ形中央下部の花(ダリア)は前附という。(まえおき)この「前憧」というのは根本劉の主枝には入ってない名称なのですが、盛花の場合は、花器が広い閲係瓶花副主型^ から下部をたっぷりと入れることになり、ことに胴と留の前部がすきますから、ここへ枝なり花なりを一っ入れる様にします。この位憐が「前磁」ということになり、これも入れることもあり、ない場合も自由という補助枝なのです。ところで、花の数についてでありますが、いけばなでは奇数の花数を使うとか隅数はいけないなどと、そんなことは一切申しません。いつの場合でも調子のよい程度になんほんでも、なんりんでも適度に現実によいお花ができる程度に使えばよい、という訳です。ここで注意することは、花葉の組み合せによって自然に出来てくる「空間」のことです。空間という言葉は中々むづかしい意味をもつていますが、ここでは枝葉花のすきあいという意味なので、そのすきまの芙盛花副主型しさということを考えることも大切なことです。それから、「水際」みずぎわの美しさを考えることです。壷の口もとの枝葉、水盤のロもとの枝葉の技巧、これは大切な場所で美しい技巧を変します。(屯)基本花型.... . ... .... R同@ R (瓶花)斜体副主型@ ーR

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る