テキスト1968
22/110

R木蓮と緋乙女椿(ひおとめつばき)の瓶花である。花器は赤褐色の陶器、花器が軽い感じなので花も淡泊な形に入れた。木蓮とつばき、温雅な配合である。右勝手の基本型で稽古用としては、こんな感じの形が解りやすく、勉強になる。真副、中問の木蓮、胴留控の椿、悲本の形から少しゆるやかに自由な形に入っている。程度の花である。花器が高いので椿を花瓶より下げてバランスを作った。この花器には(コデマリ、スカシュリ)(カキツバタ一種)(バラ一種)(青楓、百合)など調和がよい。応用花型といったRアマリリスの葉、カーネーションは大輪咲きの白赤混色の花。花器は黄褐色の腰高水盤。この花器はどんな材料にもよく調和する便利のよい花器で、皆さんが買われるのだったら、この様な形のものがよい。アマリリスの葉が沢山あったので重ねて多数使ったが、材料も数多く用いると、変つた感じが出るという―つの作例である。葉の重ね具合、葉の向け方などに注意して欲しい。カーネーションの花の配列と、葉の空間などに技巧がある。ことに前方の葉3枚の用い方が変つているがこんなに挿すと水ぎわの形がよい。R R c cねこやなぎ、バラ(淡紅)盛花。柳を上昇させて立体調に活けてある。のびた柳に調和する様にバラも長く登らせて、のびのびと挿してある。この花型は立体調の左右均斉の対照型である。花器は群青色のトルコ青の手附盛花器。細いねこやなぎの線とバラの花葉の形も配合よく、色彩的にも実に美しい盛花である。この水盤は美しい手がついているので、つとめてそれを見える様に抑した。花器の特徴を活かして挿花することが必要である。2種の10

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る