テキスト1967
88/100

Rだいおうしよう(大王松)の枝花器は紅褐色の陶器で、この花器は横向きに使ってある、写真の前方は(花器の側面)で、左右が止而である。花器の使い方をかえて、感じをかえて使ったという訳である。出而の定っている花器を横向き、斜向きに使うことがある。案外、面白い形が見られるものである。但し、手のある花器は横向きに使ってはいけなを1本、淡い紫紅色のダリアを4本、い。また、図案のある花浩など考えねばならない。方へ傾けて挿し、葉ならびを美しく見える様に安定させ、その後方に、ダリアを左右に配瀧した。松業の細い線を通して、紫亦の花が美しい色彩で明るく見える。る。ダリアの葉の緑を適冴な場所に見える様に注忍した。さて、だいおうしようを1本、前松葉の線を通して見る花、という点にねらい所があA Rフエニックスの菜4枚、ダリア5本の盛花である°ダリアは紅白そめわけの花3本、紫紅色の花2本の配合である。花器は淡い褐色のコンポート。この盛花には二つの考え方を交えて作ったが、その―つは、フエニックスの菜をやや斜に向けて4枚をほとんど屯ね^いわせるように密着させて、厚味を作つてあること。もう一っは、ダリアを、フェニックスの右側に花を配列して、右側副にダリアの止而が向いた様な配間をしたこと、この二つである。ダリアを右向けに挿してあるという感じだが、止而から見るスタイルも。なんとなく変つて見え而白い。普通の材料を技法と花形によって変った愁じに作った盛花。

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る