テキスト1964
18/104

匠〗. 濃い紅色のガラスコップを三つ積んで、それぞれ違う花を入れた。さざんかの淡紅、洋蘭の紫を帯びた紅、ゴムの葉とさざんかの濃い緑の葉、三個のコップに入った花は紅と緑の対照c軽やかなガラス器に小品花をつみ重ねて、可愛いい装飾花が出来た。例えば細々とした毛糸に見る様な美しさだが、何か甘い香りと、ややにが味のある情緒を感じませんか。左のコップには細いはりがねを束ねて入れ、右と上には針を使って丁字留をかけた。淡い黄色の袋。まっ黒のインク.ての形だ。て淡挿黄しのたバらラ簡を単四に本留、っ丁た字。留光を沢使のっ美t『Lバ; 効果万点(>ほんとに好きな花になっ",た。お部屋に飾ってお姉さんに見せてやろう。きっと驚くに違いない。そうだ|_この次は、お花を入れたバッグを持って、街を歩いて見よう。音、Lヽ花551t[意匠花とはこんなもの特別な趣向工夫のある作品で、外面的装飾的ないけばな。意匠花は正則ないけばなではないが、唯れ.ても好きな工夫をして作る趣味の花.てす。作り方も自由ですが形のとり方、色の配合、よい趣味であること、優れたアイデア、これが必要です。意匠花は桃山時代から花道の一部として伝えられて来ました。寵の手に朝顔を巻きつけた意匠花。竹器に扇面をかけてその後より花を挿し出したもの、衣桁(いこう)に花器を仕組んで花を活けたもの。古い絵巻に、昔の意匠花が見られますが、今日の時代には今日のよいアイデアが欲しいものです。意匠花には時として即興的な感じがあって、いいなと感じることがあるが、この種の作品は作者の趣味教養がすぐ作品にあらわれるものですから、中々はれがましいもの意匠花を作るのだったら、しやれた考案、すっきりとした意匠でありたいと思います。このページ.て、それぞれ特微のある意匠花、四つの作品をお目にかけます。意匠花とはこんなもの.てすがいけばなとしてはあくまで傍系のもので、中々たのしいものですが、こんな作品ばかり作っているとお花は上手になりません。時々、思いついてやって見るのがよいでしよう。.てす。2 ので、これも花道の中の―つの行きいき好みと云う言葉がある。家の設計から調度に至るまで、きものの染と柄、装飾品にも粋な好みがある。その気持は中々いいあらわしにくいのだが、例えば、さっぱりしてあくぬけて、なんとなく色気のあること、いきで小ぎれいな好み、やぼでないこと、さばけた好みで花柳界などでよく見られる好み、かどのとれたしやれた味わい。鬼つこの位にして、あとは御推察にまかせるとして、さて、私達のいけばなにも、こんな感じの作品がある。この様な粋好の花を活けてあるのを時々みかけることもあり、好んてそんな趣味の花を活ける人もある方として知って置く必要がある。いき好みの花は「意匠花」の一種である。何かそんな感じを出すために、花器、花材、活け方、装飾について特別の選択をする。先づこのいけばなには、小ぎれいな花器を使うことである。小ぎれいとは小型て美しいと云うこと。日本趣味の軽い意匠のある花器を用いること。例えば、蛇籠Cじやかご)背負寵(せおいかご)なつみ籠、黒漆の手桶(しんぬり)、青磁、染付の手桶、割蓋の手桶(わりぶた)漆器の雫子器、手付平籠、はん竹の手桶、粋好(いきとのみ)紅と緑2黒と黄していい緑るの。葉ふがと新し鮮たな思ういるつおきいだをっ見たせが心一ー[ら印す刷っのぽしてりあ隠るれ袋た。。中黒へい壺ひをも入もれ一たっ'一—一kし‘R

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る