テキスト1963
42/94

令季節はこれはがきつばた1本とつつじ、(たまやつつじ〕G小枝を2本あしらった盛花てあが、五乃に人ってもつつじを他じ材料にと灼醤えて、例えばバラ、大輪咲い、菊い様な色彩む強い材料をあしらうと固じ感じりものが作れる。がきつばたを花菖蒲と変えても同じである>こ臼化器は赤紫色ojしんしゃの盛花鉢,て花打とい配色がことに美しい)に1本と胴に1本人れる。(長短をさっぱりとした取合せてかなり強い色と晩春の感じのある盛花と云えよう。この作品を写真て見ると単調4月,印勾ま.てだな花に見弓るが色彩をよく考えて見ると実に美しい花てある。特につつじの満開を選ん.て用いてあるのが、この盛花のねらい所て、つぼみのつつじなれば平凡な作品となる。白つつじ(ひらど)もごのたまやつつじも、つばみは形が平凡て好ましくないが、満開になるとすっがり感じが強くなり新鮮な感覚が感じられ、緑の葉も美しくなる。咲いているたまやつつじを花をこわさない様に切りすぐ活ける。うるおいのあることが生命である。かきつばたは1本用いてあるが、2本人れるのもよい。(ふ1)は出来上りの作品てあるが、はじめ、(ふ2)の様に真と副に葉組みをごわさずそ切まま挿す。(凡3)胴い,葉を少し前方へ似けて挿し、右方中間に2枚小葉を人れる(凡4)政の葉と胴の葉の間に花を1本、少し前へ傾けて入れをこれは胴の花であって真に花を入れないのて普通とは長い程度に入れるu2本のときは副の後つけて)1枚人れて記をとと応える。(ふ5)つつじ釘小枝を留cJ、前へ1本人れ、最後に右方へ長く出るつつじを人れ空これて(凡1)釘様に出来上令この盛花は新鮮な材料、きづのない花葉を持に選ん.て活けた。庭に左方に葉を1枚、中間にも中川慶京都市及華遺京展運営季員会共催の第14回華道京展は4月9日より14日まて、京都大丸に於て開催された。(委員長桑原専渓)京都市在住の花道三十四流派の代表者が各々6瓶づつ出品して盛観であった。市観光局宣伝課の特別の御配慮に依って行われた本花展は各方面に好評を得、親光京都の行事として予期以上の成果をおさめた。同花展の出品の当流作品は6瓶て出品者は左の人違てあった。村弁慶泉(盛花)了ナナス、白色カーネージョン紫花造花の3種て上品な色調a作品であった。光(創作瓶花)ストレチアのオレンヂ色、松い皮釘褐色、淡青色の造花をあしらった作品.て明るい感じい瓶花桑原専渓(創作瓶花)黒色を主調とする瓶花‘黒色バラの造花、黒百合、ドラセナの枯花を配した創作的な色調桑原緋紗(瓶花[)醤志色チューリップ、淡紫色了ジサイ大輪造花を配合して、新鮮な色調に依るもの。長尾慶泉(創作瓶花)洋蘭、白木瓜、群赤緑葉いフリムラを配合した鮮麓な色調、創作花器を用いた明快な感賞、笹出慶季(盛花)リーガルリリーの枯実の淡褐色Jり第14回華道京展\ ↓しよ}—副を知れる胴と中間を,\れる胴こ花を人れる副に葉をあしらうNo. 4 つつじを右前に1本No. 5 かきつばた・つつじの作りかた” No. 2 No. 3 No. 1 盛花

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る